こんにちは!
トレーナーの中山です。
今回は【筋トレって必要なのか】っていうのをトレーナー目線で書いていきます。
この記事を読んでどう思うかは皆さん次第ですが、ぜひトレーニングに取り組む人が増えてほしいですね!
筋トレはなぜするのか?
そもそもなんで筋トレしてますか?
「痩せたいから!」って方かなり多いですよね。
でも痩せたいだけなら有酸素運動と食事制限である程度痩せることができます。
それなのになぜ筋トレをするのか?
まずここを考えてみてください。
筋トレは手段!?
ウェイトリフティングやパワーリフティングなど、目的と手段が一致している競技は別として…
基本は筋トレは目的ではなく【手段】なんです!
ここを間違えてしまうんで筋トレが長続きしなくなるんです….
例えば
引き締めるために筋トレをする・筋力を上げるために筋トレするなど….
別の目的があって手段として筋トレをするっていうことをまず知ってもらえると筋トレをする必要があるか判断しやすくなります。
あなたに筋トレは必要ですか?
ではさっきの内容を踏まえた上で一度考えてみてください。
あなたに筋トレは必要ですか?
人によって答えが変わってくると思います。
考えた結果必要ない方もいると思います。
ただトレーナーとしては皆さん必要だと思っています!
散々どっちでもいいと言いながら結局やってほしいんです(笑)
筋トレはなぜ必要なのか?
散々人によるとか書いてましたけど、今度はなぜ必要なのかを書いていきます。
一番の理由としては…
〇怪我のリスクを低減する
これに尽きると思います。
筋トレをすることによって、肩こり・腰痛・ひざ痛・骨折・肉離れなど、様々な怪我のリスクを低減させる事が出来ます。
またアスリートやスポーツ競技者においては、怪我が酷くなることによって、練習が出来なくなったり最悪の場合試合に出れなくなります。
怪我をすると結果的にパフォーマンスの低下を招きます。
筋トレをしない方は筋トレをする方に比べ、3倍近く怪我のリスクが高まります。
目的を達成するためにも怪我は避けたいですね!
〇ボディメイクのため
先ほど痩せるためには有酸素運動と食事改善である程度痩せることが出来ると書きました。
痩せるには確かにそれだけで良いかもしれませんが、引き締めたりカッコいい体・セクシーな体にするには負荷が必要になります!
また、単純に体重を落とすだけだと脂肪と一緒に筋肉量も落ち、結果怪我に繋がってしまうかも知れません。
怪我のリスクを減らし理想の身体にするためにも筋トレを取り入れてください!
まとめ
記事をまとめると…
〇筋トレは【目的】ではなく【手段】
〇目的に合わない場合は必要ない
〇目的を達成するためには怪我のリスクを低減させる
〇筋トレをするとリスクを三分の一程に減らせる
〇結果筋トレは必要
筋トレは必要という結果になります!笑
ただ闇雲に筋トレをするのではなく、身体の疲労具合をみながら進めて貰えればかなりいいと思います。
「今年こそはトレーニングを!でも何から始めたら良いか分からん…」
そんな方こそパーソナルトレーニングに来てください!
僕と一緒に楽しくトレーニングを始めていきましょう!!
まずは体験からお待ちしております!
——————————————————————————————–
536-0016
大阪市城東区蒲生1-10-5 F-CUBEビル1F
N.A.C.S Fitness